梅雨が終わったらやっと…!
こんにちは、岡田です

最近は雨が降ったり止んだりしていますね(´・_・`)
2017年の梅雨は雨が平年より多い傾向との事ですよ(゚д゚)


低気圧が続いたりすると体がしんどい…と思い方もいると思います

その名も”梅雨だる”
梅雨だるの原因とは
【低気圧が続く】
梅雨の時期、大気が低気圧になると、身体は副交感神経が優位に働くようになるようで
副交感神経は緊張をほぐして身体を休ませる神経ですので
身体がお休みモードになって「だるい」「やる気が出ない」と感じてしまうらしいですよ(つω-`。)


また、低気圧が続くと炎症物質の分泌が多くなり、肩こり、偏頭痛などがひどくなる場合もあるみたいなのです


【気温の寒暖差】
雨で気温が下がったかと思ったら次の日は真夏のような暑さになったり


同じ一日でも室外と室内では気温差の激しい時期でもあります((((;゚Д゚)))))))

このような気温差は身体にとってストレス・ダメージとなり、疲れやすくなってしまうという事です


【湿邪(しつじゃ)】
「湿邪」とは体内の余分な水分が引き金となって消化器系に影響が出始め
だるさや食欲不振、消化不良、下痢や便秘を引き起こす病気のこと(´・ω・)カワイソス
この賞状はよくあるのですが私はこの言葉は初めて聞きました



確かにこの時期この症状あるなあと思ったあなたは湿邪になっていたのですね



湿度が高く、身体の代謝も落ちがちなこの時期にかかりやすくなります

梅雨だるの解消方法
とにかく冷えに注意!こまめな体温調節を
気温の変化とともに、オフィスや電車などの冷房でも寒さを感じることがあると思います:(´◦ω◦`):


冷えを感じたらすぐに羽織るようにしましょう

また暑いとき、湿度が高いと汗が蒸発しにくく熱が体内にこもった状態になるので
自宅でエアコンをつける時は、ドライ機能を使うと良いでしょう



私は気圧の変化でよく頭が痛くなるのですが

偏頭痛を和らげる効果があるのが
コーヒー
緑茶
などカフェインを含む飲み物が効果的なようです


カフェインが広がってしまった血管を縮小してくれて
偏頭痛がやわらぐ…ということらしいです^^
初耳でしたヽ( ´_`)丿

梅雨の時期はカフェインに助けてもらましょう

湿気が多い梅雨になやまされるのがむくみ(|| ゚Д゚)トラウマー
むくみに効果があるたべものは
スイカ、きゅうり、果物
きのこ、なし、りんご、ナッツ類、海藻類
などなどたくさんあるのですね、カリウムを多く含む食品を取るといいみたいです


スイカは利尿作用がすごいので期待できそうですね~

梅雨だるから夏バテしないように
皆さん気を付けてくださいね!
そして7月は中野チャンプルーフェスタ!
開催日は2017年7月15日(土)~7月16日(日)
エイサーや沖縄の伝統文化が楽しめる「中野チャンプルーフェスタ2017」が開催されます
沖縄市の『南桃原青年会』をはじめ中野で活躍するサークルなど多種多様なアーティストが登場
4つの会場で熱いパフォーマンスを繰り広げます
また、名物のエイサー団体が商店街を練り歩く「道じゅねー」や、
沖縄のソウルフードに地ビールが楽しめる模擬店も多数出店予定
本場の唄と踊り・グルメで、沖縄の風を感じてみてはいかがでしょうか
開催時間はこのようになっております
15日(土) 11:45~19:00
16日(日) 11:00~19:00
※「道じゅねー」は両日ともに13:00~18:00の予定(変更の可能性もあります)
沖縄ゆかりの屋台がズラリと並ぶのもたのしみですね
開催場所は中野サンプラザ前、中野駅北口広場、中野区役所となります

7月は祭りで大忙しです!
2017年7月21日(金)~7月23日(日)は新井薬師にある
新井薬師梅照院で第68回薬師盆踊り大会です
この盆踊りの内容はこのようになっています
・あいロード商店街を中心とする、地元の商店会が協力して開催しています
・毎日、小学生以下のお子様にお菓子やヤクルトのプレゼント
・指定日に、来場者の皆様を対象にした「お楽しみ抽選会」を実施します
・乳児をお持ちの家庭にやさしい、授乳用テントの設置
・仮設トイレを設置
・お子様に、毎日風船のプレゼントやいろいろなパフォーマーが盛り上げます
小さいお子様がいらっさる方でもお気軽に楽しむことができます!


2017年7月28日(金)~7月29日(土)
中野駅前で踊っちゃおう!
第5回 中野駅前大盆踊り大会がございます
開催時間は18:00~21:00
会場は中野駅北口広場となっており気軽に参加できます((⊂(^ω^)⊃))
盆踊りが不安な方は事前練習が参加費無料で行われているので是非こちらも参加してみてください




8月もたくさん中野区でお祭りがあるのでW(`0`)W
ブログを更新する際にお伝えしたいと思います(^-^)/



では、また~



不定期掲載 ふくさんぽ 第1回 中野氷川神社例大祭
どーも、不動産事業部の川崎です。
自分は、女子じゃなんですけど、
今回女子ブログに参加しました。
一応、何人かにOK貰いましたよ。
訳としては、チェリッシュの代表を務めるF氏とたまたま、
中野の町を散歩したので
このスペースを借て掲載することにしました。
ちなみにF氏、似顔絵で言うとこんな感じの人です。

代表が、ふらっと散歩した時に
ネタになれば
ふくさんぽ
として掲載する、緩い感じでやらせてください。
第1回を飾るのは、
9/17から9/18まで行われている氷川神社祭禮です。

中野氷川神社例大祭とは、
旧中野村の総鎮守社である中野氷川神社が、
毎年9月中旬頃に行っている中野区最大の祭礼です。
土曜日と日曜日の2日にわたって、
各町会のみこしが練り歩きます。
連合みこしや、打越太鼓が披露されるなど見所がたくさん。
例年多くの方で賑わい、盛り上がります。
中野区HPより抜粋
http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/102500/d020196.html
9/17、本日の業務が終了と共に、
同じ中野3丁目でやっている、桃光会のお神輿を見てきました。

焼きそばが200円で売っている(安い!!)
その他の食べ物も売ってました。
(そうゆう写真を撮り忘れてました)
町が繁栄していくと事を願っています。
というか、中野は再開発があるので、
多分発展していくんでしょうね。
その後は、中野2丁目の方も見てきました。
三菱東京UFJ銀行の後ろの駐車場が会場みたいでした。

ここでも、焼きそばを購入。さらに、磯部焼きも買いました。
(また写真撮り忘れてました。)
ここで、コロッケを上げている方と、話していた方が
偶然、弊社代表とお知り合いで、売り物のコロッケをただで戴きました。
とてもおいしかったです。
その後、マルイの入り口で、期間限定でやっている
パーフェクトビールというところで、
ビールを飲みました。

メニュー表
おつまみは、さっき買った焼きそば、磯部焼きです。
ハートランドや、一番搾りスタウトがあり、
代表は、ハートランドを注文。
ちなみに、おすすめブレンドは、
飲んでるうちに色が変わるそうです。
車で販売してます。

店主と、売り子のお姉さん
おいしかったです。
ちなみに9月25日までの期間限定だそうです。
ご興味のある方は是非お早めに。
ビールを飲み終え、 1回目の ふくさんぽ は終わったのでした。
2回目があったらまたお会いしましょう。
自分は、女子じゃなんですけど、
今回女子ブログに参加しました。
一応、何人かにOK貰いましたよ。
訳としては、チェリッシュの代表を務めるF氏とたまたま、
中野の町を散歩したので
このスペースを借て掲載することにしました。
ちなみにF氏、似顔絵で言うとこんな感じの人です。

代表が、ふらっと散歩した時に
ネタになれば
ふくさんぽ
として掲載する、緩い感じでやらせてください。
第1回を飾るのは、
9/17から9/18まで行われている氷川神社祭禮です。

中野氷川神社例大祭とは、
旧中野村の総鎮守社である中野氷川神社が、
毎年9月中旬頃に行っている中野区最大の祭礼です。
土曜日と日曜日の2日にわたって、
各町会のみこしが練り歩きます。
連合みこしや、打越太鼓が披露されるなど見所がたくさん。
例年多くの方で賑わい、盛り上がります。
中野区HPより抜粋
http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/102500/d020196.html
9/17、本日の業務が終了と共に、
同じ中野3丁目でやっている、桃光会のお神輿を見てきました。

焼きそばが200円で売っている(安い!!)
その他の食べ物も売ってました。
(そうゆう写真を撮り忘れてました)
町が繁栄していくと事を願っています。
というか、中野は再開発があるので、
多分発展していくんでしょうね。
その後は、中野2丁目の方も見てきました。
三菱東京UFJ銀行の後ろの駐車場が会場みたいでした。

ここでも、焼きそばを購入。さらに、磯部焼きも買いました。
(また写真撮り忘れてました。)
ここで、コロッケを上げている方と、話していた方が
偶然、弊社代表とお知り合いで、売り物のコロッケをただで戴きました。
とてもおいしかったです。
その後、マルイの入り口で、期間限定でやっている
パーフェクトビールというところで、
ビールを飲みました。

メニュー表
おつまみは、さっき買った焼きそば、磯部焼きです。
ハートランドや、一番搾りスタウトがあり、
代表は、ハートランドを注文。
ちなみに、おすすめブレンドは、
飲んでるうちに色が変わるそうです。
車で販売してます。

店主と、売り子のお姉さん
おいしかったです。
ちなみに9月25日までの期間限定だそうです。
ご興味のある方は是非お早めに。
ビールを飲み終え、 1回目の ふくさんぽ は終わったのでした。
2回目があったらまたお会いしましょう。
入ったら抜けられない!中野ブロードウェイ!
こんにちは、岡田です

本日は中野の九龍城こと、”中野ブロードウェイ”をご紹介させていただきます((∩^Д^∩))

ブロードウェイは多くの店がビルの中でひしめき合っていて
一つ一つ見ていくといくら時間が合っても足りないくらいお店が多いのです


建物の構造は地下3階、地上10階建てになっていて、全長140メートル、高さ31メートルとなっています


4階から10階はマンションとなっていてマンションの住人専用の屋上もあるのです


屋上には庭園やベンチ、ブランコなどの遊具があるので人目を気にせず遊べますね(^o^)



都心のビルでも昭和を深く感じられる雰囲気やお店が数多く生き残っている場所でもあるので、
そのころを感じたい人にもお勧めなスポットとなっております


それでは中野ブロードウェイの中身をご紹介させていただきますね

地下1階は食品、ファッションが中心に有名な8段ソフトクリームを出すスイーツ店なんかもあるんです(^v^)





最近だと外国人の方も多く平日でも見かけることが多いですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

その為館内ガイドブックは4カ国語で紹介され
手洗い、エレベーター、誘導路などの主要館内表示は外国語で対応されていますのでご安心を


日本のアニメは海外からの人気も高くレアなものは入荷後、すぐ売れてしまうらしいですよ( ‘o’)
皆さんの気なっているグッズ、ポスターなどありましたら是非足を運んでみてください
もしかしたらお宝グッズが見つかるかもしれません(^^♪
アニメグッズ以外にもたくさんお店があるのでブロードウェイに入れば暇することなく
永遠遊べます(^o^)丿

外国人のお友達がいたら絶対気に入るはずなので


みなさん是非中野ブロードウェイに行ってみてくださいね
